アンケート結果が出ました‼︎
アンケート調査について
「障害者雇用」や「就労支援制度」について
アンケートの協力を頂き、
結果をもとにYouTubeチャンネルにて
情報をお届け致します。
アンケートは
2020年6月11日より実施
保護者 18名
支援機関 12名
企業 2名
合計 32名
に発信し、22件の返答を頂きました。
①就労支援のこと
(就職に向けた支援や準備 等)について気になる情報は何ですか?
【複数選択可】
・就労移行や就労継続A型・B型の違い⇒8名
・高校生や中学生の施設見学や実習⇒8名
・就労支援施設の取組で身につく内容(社会マナーや作業性 等)⇒18名
・企業と就労支援施設の関わり⇒12名
・その他⇒1名
就労できる目安が知りたい。
②自立生活支援制度(グループホームや一人暮らし、年金の話)について気になる情報は何ですか?【複数選択可】
・自立生活を支援してくれる制度⇒12名
・自立生活を支援してくれる支援機関⇒14名
・障害者年金の申請について⇒9名
・その他⇒3名
自立に向けた支援はどのような内容なのか?
グループホームに入所できる条件
グループホームの生活の様子。
③就職後(障害者雇用制度 等)について気になる情報は何ですか?【複数選択可】
・施設が行う就労定着支援⇒14名
・企業が行っている障害者雇用の取組⇒14名
・家庭としてできる関わり⇒12名
・その他⇒2名
就職した先輩たちはどんな風なの?
就職者のご家族はどのように家庭でサポートしているのか?
④コロナ感染防止に伴い本事業所の取組について気になる情報はありますか?【複数選択可】
・緊急事態宣言発令中の本事業所運営や支援の取組⇒4名
・本事業所を卒業して就職した方が働き続けるための支援⇒14名
・緊急事態宣言解除後の本事業所運営や支援の方向性⇒8名
・特にありません⇒1名
⓹上記4つのテーマについて、最も気になる内容はどれになりますか?
・障害者雇用(就職した後の話)⇒3名
・就労支援(就職に向けた支援や準備の話)⇒6名
・自立生活支援 制度(グループホームや一人暮らし、年金の話)⇒8名
・コロナ禍の取組(緊急事態宣言発令中や解除後の話)⇒1名
⑥最後にネクストステージエイブルにメッセージや質問等をお願いします。
・いつも、斬新なアイデアを見る度に私自身のモチベーションに繋がっています。
・このままの走り続けて下さい。
・YouTubeの配信いつも楽しみに拝見しています。これからもよろしくお願いします。
・障害者年金についての説明会などの予定は今後あるでしょうか?
・いつも子供達の事を考えた支援をありがとうございます。在宅勤務中でもキチンと作業が出来ていてとても感謝してます。
・温かい血の通った取組み、支援。挑戦し続ける姿勢が素晴らしいです。ニーズを探って頂きありがとうございます😊
・いつも前向きな新しい試みを常に心がけている姿勢がすごいなと感心しています。これからもどうぞよろしくお願いします。
・忙しい中、いつも知恵を絞って色々な取り組みをされている点や視点にコロナ以前から感心させられていましたが、さらにコロナ渦での対応取り組みにも感心しています。また、色々な情報提供や勉強会、参考にさせて頂いています。勉強会では、他の保護者さんとの情報交流、悩み事の相談の場にもなっていて良い場所と時間を作って頂いていてありがとうございます。早く、以前のように勉強会、企業見学出来ればと思っています。
・他施設より、新しい発信がある施設だと思います!頑張ってください!
・いつも日々の状況をお知らせ下さってありがとうございます。
・スタッフさんも利用者さんたちも、すごいなぁと感心しきりです。
・子供たちの学校が再開し、スムーズに元の生活に戻れているようですが、それまでは何事もなく日常を維持するので精一杯でした。
・また皆さんで顔を合わせてお話できる機会があればいいなぁと思います。
最後に…
多くの皆さまより真心こもるアンケートの返答を頂き
感謝の想いでいっぱいでございます。
障害者年金のことも含め勉強会の開催は、
6月中に開催できればと計画しておりましたが、
現状での開催は非常に工夫が必要となり
安全が保障された状況ではございません。
勉強会を継続して4年。
皆さまと共に構築してきた勉強会を
最善の形式でリスタートしたいと考えており、
もう暫くお待ちいただかなければなりません。
皆さまに優良な情報をお届けできるよう
YouTube動画にて発信を計画しておりますので
ご理解の程
どうぞよろしくお願いいたします。
0コメント